エピソードでひもとく知的障害児の理解と支援

タイトル: エピソードでひもとく知的障害児の理解と支援
著者: 杉野 学
大きさ: 4/6判
ページ数: 192頁
定価: 1,870 円(税込)
ISBN: ISNB978-4-909655-39-4
ネットショップ購入:

概要

本書は実践的なエピソードから知的障害者や保護者に対する適切な指導や必要な支援をわかりやすく述べている。特別支援学校編、小学校編で構成され、知的障害教育でも新学習指導要領では、育成すべき資質・能力の3つの柱が示され、各教科等の目標と内容を段階的に踏まえた指導力を身につけることができる。

目次

Ⅰ 特別支援学校編
第1章 保護者への教育活動の説明
・教育要領・学習指導要領の改訂と基本方針
第2章 特別支援学校(知的障害)の教育課程の理解
    ・教育課程の編成、各教科、各教科等を合わせた指導
第3章 自ら行動する力を育む
    ・社会適応能力の育成、困難さ・指導上の工夫の意図・手立て
第4章 朝の会の呼名
    ・できることへの注目、スモールステップ、見通しをもつ
第5章 個別の指導計画の作成
    ・発達障害児への支援、支援の基本的な考え
第6章 子どもの興味・関心を重視した個別の課題学習
    ・自立活動の指導、個別の指導計画の作成・活用
第7章 学習指導案に個別の指導計画を活かす
    ・学習上の特性等を把握した学習指導案の作成、学習指導案(例)
第8章 箸を使った食事指導
    ・日常生活の指導、生活の中で培う力、保護者と連携した指導
第9章 学級に馴染む遊びの指導
    ・遊びの指導、生活科等との関連、学習指導案(例)
第10章 文字学習への興味の広がり
    ・生活単元学習、文字への興味・関心を育む、学習指導案(例)
第11章 働く力を育てる作業学習の指導
    ・作業学習、産業現場等における実習、学習指導案(例)
第12章 文字の指導
    ・国語科の目標と内容、書く・話す指導、学習指導案(例)
第13章 一桁の計算
    ・算数科の目標と内容、数量の指導、学習指導案(例)
第14章 知的障害を伴う自閉症のある子どもへの指導
    ・自閉症児の指導、重複障害者と教育課程の編成、合理的配慮
第15章 進路希望を考える
    ・進路指導、キャリア形成と自己実現、キャリア教育
Ⅱ 小学校編
第16章 学級経営における支援(通常の学級)
《通常の学級における発達障害等のある子どもを含んだ学級経営》
    ・特別支援教育の視点で行う学級経営
    ・適切な指導と必要な支援、学級環境の整備
第17章 自立活動の指導
   (小学校特別支援学級の場合)
《知的障害と自閉症のある子どものコミュニケーションカを高める指導》
    ・自立活動の指導目標・内容の設定
    ・コミュニケーションカを高める指導
第18章 国語科の指導(特別支援学級の場合)
《聞き取る学習、順序立てて話す学習の組み立て》
    ・個別の指導計画を生かした学習指導案の作成
    ・聞く・話す力を育む指導

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ