実践事例で学ぶ10の姿と生活科

タイトル: 実践事例で学ぶ10の姿と生活科
著者: 中村俊哉・田中浩之
大きさ: B5判
ページ数: 144頁
定価: 2,640 円(税込)
ISBN: ISNB978-4-909655-35-6
ネットショップ購入:

概要

本書は「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」と幼児教育の連携の柱となる「生活科」に視点をあて、その関係性など実践を中心にまとめた。同時にこれからの幼小連携の姿やこれからの保育士、教諭が身に付けなければならない言われているカリキュラム・マネジメントについても分かりやすく述べている。

目次

第1章 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿と生活科との関連
 第1節「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」が生まれた背景
 第2節「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」の捉え
 第3節 生活科の誕生と重要性
第2章 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿と生活科への接続
 第1節「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」とそれ以後の教育
 第2節「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」と生活科の目標の繋がり
 第3節 生活科と10の姿をもった保育のありかた
第3章 「健康な心と体」と生活科
 第1節 10の姿「健康な心と体」と保育
 第2節 10の姿「健康な心と体」が活きる生活科での取り組み
第4章 「自立心」と生活科
 第1節 10の姿「自立心」と保育
 第2節 10の姿「自立心」が活きる生活科での取り組み
第5章 「協同性」と生活科
 第1節 10の姿「協同性」と保育
 第2節 10の姿「協同性」が活きる生活科での取り組み
第6章 「道徳性・規範意識の芽生え」と生活科
 第1節 10の姿「道徳性・規範意識の芽生え」と保育
 第2節 10の姿「道徳性・規範意識の芽生え」が活きる生活科での取り組み
第7章 「社会生活との問わり」と生活科
 第1節 10の姿「社会生活との関わり」
 第2節 10の姿「社会生活との関わり」と保育
 第3節 10の姿「社会生活との関わり」が活きる生活科での取り組み
第8章 「思考力の芽生え」と生活科
 第1節 10の姿「思考力の芽生え」と保育
 第2節 10の姿「思考力の芽生え」が活きる生活科での取り組み
第9章 「自然との問わり・生命尊重」と生活科
 第1節 10の姿「自然との関わり・生命尊重」と保育
 第2節 10の姿「自然との関わり・生命尊重」が活きる生活科での取り組み
 第3節 ビオトープを教育資源として活用した教育力の可能性
 第4節 持続可能な開発目標(SDGs)
第10章 「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」と生活科
 第1節 10の姿「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」と保育
 第2節 10の姿「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」が活きる生活科での取り組み
第11章 「言葉による伝え合い」と生活科
 第1節 10の姿「言葉による伝え合い」と保育
 第2節 10の姿「言葉による伝え合い」が活きる生活科での取り組み
第12章 「豊かな感性と表現」と生活科
 第1節 子どもと「感性」「表現」とは
 第2節 豊かな感性と表現力を育む教師(保育者)の役割
 第3節 10の姿「豊かな感性と表現」と保育
 第4節 10の姿「豊かな感性と表現」が活きる生活科での取り組み
第13章 幼小連携のためのスタートカリキュラム
 第1節 連携から接続へ
 第2節 スタートカリキュラムの必要性とその意義
 第3節 スタートカリキュラムの実際
第14草 生括科の実践での中の幼小接続実践
 第1節 幼児教育と小学校教育の接続:「遊び」と「学習」〈理論編〉
 第2節 幼児教育と小学校教育の接続:「遊び」と「学習」〈実践編〉
 第3節 接続を進める取り組みとカリキュラム
第15章 カリキュラム・マネジメントの重要性
 第1節 カリキュラム・マネジメントとは
 第2節 10の姿の視点をもったカリキュラム
 第3節 幼児教育と小学校教育の接続の視点をもったカリキュラム

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ